summaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/chrome/app/policy/policy_templates_ja.xtb
diff options
context:
space:
mode:
authorkerz@chromium.org <kerz@chromium.org@0039d316-1c4b-4281-b951-d872f2087c98>2012-01-25 01:24:05 +0000
committerkerz@chromium.org <kerz@chromium.org@0039d316-1c4b-4281-b951-d872f2087c98>2012-01-25 01:24:05 +0000
commitaee04e757affdf5daf9a2765ef3bd3d7440722f6 (patch)
treeec66d5becc98fdc866c162fff481545bed0230c5 /chrome/app/policy/policy_templates_ja.xtb
parent921c31cb9c0dc0c83cc072c302ecec5338f57c94 (diff)
downloadchromium_src-aee04e757affdf5daf9a2765ef3bd3d7440722f6.zip
chromium_src-aee04e757affdf5daf9a2765ef3bd3d7440722f6.tar.gz
chromium_src-aee04e757affdf5daf9a2765ef3bd3d7440722f6.tar.bz2
Updating XTBs based on .GRDs from branch 963
git-svn-id: svn://svn.chromium.org/chrome/trunk/src@118969 0039d316-1c4b-4281-b951-d872f2087c98
Diffstat (limited to 'chrome/app/policy/policy_templates_ja.xtb')
-rw-r--r--chrome/app/policy/policy_templates_ja.xtb266
1 files changed, 121 insertions, 145 deletions
diff --git a/chrome/app/policy/policy_templates_ja.xtb b/chrome/app/policy/policy_templates_ja.xtb
index b140a65..2ecc85c 100644
--- a/chrome/app/policy/policy_templates_ja.xtb
+++ b/chrome/app/policy/policy_templates_ja.xtb
@@ -5,49 +5,45 @@
<translation id="2463365186486772703">アプリケーションの言語/地域</translation>
<translation id="1397855852561539316">デフォルト検索プロバイダ サジェスト URL</translation>
<translation id="7040229947030068419">サンプル値:</translation>
+<translation id="1213523811751486361">検索候補の表示に使用する検索エンジンの URL を指定します。URL には「<ph name="SEARCH_TERM_MARKER"/>」という文字列を含める必要があり、この文字列は検索時にユーザーが入力したテキストに置き換えられます。このポリシーは省略可能です。設定しないと URL 候補は使用されません。このポリシーは「DefaultSearchProviderEnabled」ポリシーが有効な場合にのみ適用されます。</translation>
<translation id="6106630674659980926">パスワード マネージャを有効にする</translation>
-<translation id="7337927025691881244">ユーザーがインストールできない拡張機能を指定できます。既にインストールした拡張機能はブラックリストに登録されていると削除されます。ブラックリストの値が「*」の場合、ホワイトリストに明示的にリストされていない拡張機能はすべてブラックリストに登録されます。</translation>
-<translation id="7755528767666760533">インスタント検索の結果表示に使用する検索エンジンの URL を指定します。URL には <ph name="SEARCH_TERM_MARKER"/> という文字列を追加する必要があり、この文字列は検索時にユーザーが今までに入力したテキストに置き換えられます。このポリシーはオプションです。</translation>
+<translation id="9150416707757015439">このポリシーは今後使用できなくなりますので、IncognitoModeAvailability をご使用ください。<ph name="PRODUCT_NAME"/> でシークレット モードを有効にします。この設定が有効または設定されていない場合、ユーザーはシークレット モードでウェブページを開くことができます。この設定を無効にすると、ユーザーはシークレット モードでウェブページを開くことができません。このポリシーが未設定の場合は有効になり、ユーザーはシークレット モードを使用できます。</translation>
<translation id="7614663184588396421">無効なプロトコル スキームのリスト</translation>
<translation id="2309390639296060546">デフォルトの位置情報設定</translation>
+<translation id="7443616896860707393">クロスオリジンでの HTTP Basic 認証プロンプト</translation>
+<translation id="2337466621458842053">画像を表示できるサイトを指定する url パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultImagesSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
<translation id="4680961954980851756">自動入力を有効にする</translation>
<translation id="5183383917553127163">ブラックリストの対象外となる拡張機能を指定できます。ブラックリストの値が「*」の場合、すべての拡張機能がブラックリストに登録されており、ユーザーはホワイトリストにリストされている拡張機能しかインストールできません。デフォルトでは、すべての拡張機能はホワイトリストに登録されていますが、ポリシーによってすべての拡張機能をブラックリストに登録している場合、ホワイトリストを使ってそのポリシーを上書きできます。</translation>
<translation id="3185009703220253572">バージョン <ph name="SINCE_VERSION"/> 以降</translation>
+<translation id="3214164532079860003">このポリシーを有効にするとホームページが現在の既定のブラウザからインポートされます。無効にするとホームページはインポートされません。このポリシーが未設定の場合、インポートするかどうかをユーザーに尋ねるか、自動的にインポートされます。</translation>
<translation id="5469825884154817306">これらのサイトの画像をブロックする</translation>
-<translation id="7812822355979915508">ユーザーが <ph name="PRODUCT_NAME"/> でシークレット モードを使用してページを開くことができるかどうかを指定します。
-
- [有効] が選択されている場合、シークレット モードでページを開くことができます。
-
- [無効] が選択されている場合、シークレット モードでページを開くことはできません。
-
- [強制] が選択されている場合、シークレット モードでのみページを開くことができます。</translation>
<translation id="2908277604670530363">プロキシ サーバーへの最大同時接続数</translation>
-<translation id="3512877396423730277">ページ上のサードパーティ製のサブコンテンツで [HTTP 基本認証] ダイアログボックスのポップアップ表示を許可するかどうかを設定します。通常、これはフィッシング詐欺の防衛策として無効になっています。</translation>
<translation id="1438955478865681012">拡張機能関連ポリシーを設定します。ブラックリストに登録されている拡張機能は、ホワイトリストに登録されていない限りインストールできません。<ph name="EXTENSIONINSTALLFORCELIST_POLICY_NAME"/> に拡張機能を指定することで、<ph name="PRODUCT_NAME"/> が拡張機能を自動的にインストールするよう強制することもできます。ブラックリストは、強制された拡張機能のリストよりも優先されます。</translation>
-<translation id="4070280487546651935">アドレス バーで使用するショートカットとして、このプロバイダで検索を実行するためのキーワードを指定します。このポリシーはオプションです。</translation>
+<translation id="8668394701842594241"><ph name="PRODUCT_NAME"/> で有効にするプラグインのリストを指定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。任意の文字列に一致するワイルドカード文字「*」と「?」を使用できます。「*」は任意の数の文字に一致しますが、「?」は省略可能な 1 文字を示します。つまり、0 または 1 文字に一致します。エスケープ文字は「\」であり、実際の「*」、「?」、「\」文字に一致させるには、これらの文字の前に「\」を指定します。指定したプラグインのリストをインストールすると常に <ph name="PRODUCT_NAME"/> で使用されるようになります。プラグインは「about:plugins」で有効であることが表示され、ユーザーが無効にすることはできません。このポリシーは、DisabledPlugins と DisabledPluginsExceptions の両方を上書きします。このポリシーが未設定の場合、ユーザーはシステムにインストールされたプラグインを無効にできます。</translation>
+<translation id="7331962793961469250">True に設定すると、Chrome ウェブストア アプリケーションのプロモーションは新しいタブ ページに表示されません。このオプションが False または未設定の場合、Chrome ウェブストア アプリケーションのプロモーションが新しいタブ ページに表示されます。</translation>
<translation id="7271085005502526897">初回実行時にデフォルトのブラウザからホームページをインポートする</translation>
<translation id="6036523166753287175">リモート アクセス ホストからのファイアウォール トラバーサルを有効にする</translation>
<translation id="1096105751829466145">デフォルトの検索プロバイダ</translation>
<translation id="7567380065339179813">これらのサイトのプラグインを許可する</translation>
<translation id="5290940294294002042">ユーザーが有効または無効にできるプラグインのリストを指定する</translation>
+<translation id="3153348162326497318">ユーザーがインストールできない拡張機能を指定できます。インストール済みの拡張機能がブラックリストに登録されると、削除されます。ブラックリストに値「*」を登録すると、すべての拡張機能が禁止されます(明示的にホワイトリストに登録されている拡張機能を除きます)。このポリシーが未設定の場合、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> にすべての拡張機能をインストールできます。</translation>
+<translation id="2129233336491582973"><ph name="PRODUCT_NAME"/> を有効にすると、パソコンに接続されている従来のプリンタと <ph name="CLOUD_PRINT_NAME"/> 間のプロキシとして動作します。この設定が有効または未設定の場合、ユーザーは Google アカウントを使用した認証によってクラウド プリント プロキシを有効にできます。この設定が無効な場合、ユーザーはプロキシを有効にできないため、パソコンはプリンタを <ph name="CLOUD_PRINT_NAME"/> と共有できません。このポリシーが未設定の場合、有効になりますがユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
+<translation id="6236112779188162585">このポリシーは、コンテンツの設定オプションの [ブラウザの終了時に Cookie と他のサイトのデータを削除する] よりも優先されます。有効にすると、ブラウザからローカルに保存されたすべてのデータがブラウザの終了時に <ph name="PRODUCT_NAME"/> によって削除されます。無効にすると、ブラウザの終了時にサイトのデータはクリアされません。このポリシーが未設定の場合、<ph name="PRODUCT_NAME"/> はデフォルト値を使用し終了時にサイトのデータを保持します。この設定はユーザーが変更できます。</translation>
<translation id="1427655258943162134">プロキシ サーバーのアドレスまたは URL</translation>
<translation id="1827523283178827583">固定プロキシ サーバーを使用する</translation>
<translation id="3021409116652377124">プラグイン ファインダーを無効にする</translation>
+<translation id="5423001109873148185">このポリシーを有効にすると検索エンジンが現在の既定のブラウザからインポートされます。その場合、このポリシーはインポート ダイアログにも影響します。無効にすると、デフォルトの検索エンジンはインポートされません。このポリシーが未設定の場合、インポートするかどうかをユーザーに尋ねるか、自動的にインポートされます。</translation>
<translation id="3288595667065905535">リリース チャンネル</translation>
+<translation id="6513756852541213407"><ph name="PRODUCT_NAME"/> によって使用されるプロキシ サーバーを指定でき、ユーザーがプロキシ設定を変更できないようにします。プロキシ サーバーを使用せずに常に直接接続することを選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。システム プロキシ設定を使用するか、プロキシ サーバーの自動検出を選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。固定サーバー プロキシ モードを選択すると、[プロキシ サーバーのアドレスまたは URL] または [プロキシ バイパス ルールのカンマ区切りリスト] で詳細なオプションを指定できます。.pac プロキシ スクリプトの使用を選択すると、[プロキシ .pac ファイルへの URL] のスクリプトへの URL を指定する必要があります。詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。この設定を有効にすると、コマンド ラインから指定したプロキシ関連オプションが <ph name="PRODUCT_NAME"/> によってすべて無視されます。このポリシーが未設定の場合、ユーザーが個別にプロキシ設定を選択できます。</translation>
+<translation id="7763311235717725977">ウェブサイトで画像の表示を許可するかどうかを設定できます。画像の表示をすべてのウェブサイトで許可するか、すべてのウェブサイトで拒否するかのどちらかを設定できます。このポリシーが未設定の場合、「AllowImages」が使用され、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="2455652143675149114">起動時の動作を指定できます。[ホームページを開く] を選択すると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> の起動時にそのホームページが開きます。[前回開いていた URL を復元する] を選択すると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> が閉じたときに開いていた URL が復元します。[URL のリストを開く] を選択すると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> の起動時に [起動時に開く URL] のリストが開きます。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。この設定を無効にすると、この設定は設定されていない状態と同じになり、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定を変更することができます。</translation>
<translation id="4980635395568992380">データ タイプ:</translation>
<translation id="3096595567015595053">有効なプラグインのリスト</translation>
-<translation id="7998998292074133333">Chrome OS デバイスがアイドルまたは一時停止の状態になったときにロックを有効にします。スリープしている Chrome OS デバイスのロックを解除する場合、パスワードの入力を求められます。この設定を無効にすると、ChromeOS デバイスをスリープから復帰する際にパスワードの入力を求められません。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_OS_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
-<translation id="8781881969636812184">リモート クライアントがこのコンピュータへの接続を試行するときの STUN とリレー サーバーの使用を有効にします。
-
- この設定が有効になっている場合は、間にファイアウォールがあるかどうかにかかわらず、リモート クライアントがこのコンピュータを検出して接続することができます。
-
- この設定が無効であり、かつ発信 UDP 接続がファイアウォールによってフィルタリングされている場合は、ローカル ネットワーク内にあるクライアント コンピュータからこのコンピュータへの接続のみが許可されます。</translation>
<translation id="5912364507361265851">ユーザーに対してパスワード マネージャでのパスワードの表示を許可する</translation>
+<translation id="510186355068252378"><ph name="PRODUCT_NAME"/> で、Google がホストする同期サービスを使用したデータの同期を 無効にして、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。このポリシーが未設定の場合、Google Sync を使用するかどうかをユーザーが選択できます。</translation>
<translation id="8828766846428537606"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のデフォルトのホームページを設定し、ユーザーが変更できないようにします。ホームページが新しいタブ ページになることを選択するか、ホームページ URL を指定すると、ユーザーのホームページ設定は完全にロックダウンされます。ホームページ URL を指定しない場合は、ユーザーが「chrome://newtab」を指定してホームページを新しいタブ ページに設定することができます。</translation>
<translation id="2231817271680715693">初回実行時にデフォルトのブラウザから閲覧履歴をインポートする</translation>
<translation id="1353966721814789986">起動ページ</translation>
-<translation id="1969043432858293299">このポリシーを有効にすると、現在のデフォルトのブラウザから閲覧履歴がインポートされます。無効にすると、閲覧履歴はインポートされません。未設定の場合はデフォルトの動作が使用されます。有効にすると、このポリシーはインポートのダイアログにも影響を与えます。</translation>
<translation id="5564962323737505851">パスワード マネージャを設定します。パスワード マネージャを有効にすると、クリア テキストで保存したパスワードの表示をユーザーに許可するかどうかを選択できます。</translation>
<translation id="4668325077104657568">デフォルト画像設定</translation>
<translation id="7161193985878519056">シークレット モードを無効にします。</translation>
@@ -56,289 +52,269 @@
<translation id="8104962233214241919">これらのサイトのクライアント証明書を自動的に選択する</translation>
<translation id="3758249152301468420">デベロッパー ツールを無効にする</translation>
<translation id="8665076741187546529">強制的にインストールされる拡張機能のリストを設定する</translation>
-<translation id="6242542007132978836">ウェブサイトに対してプラグインの自動実行を許可するかどうかを設定できます。プラグインの自動実行は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。</translation>
-<translation id="5233161357000953961"><ph name="PRODUCT_NAME"/> での SPDY プロトコルの使用を無効にします。</translation>
<translation id="4899708173828500852">セーフ ブラウジングを有効にする</translation>
<translation id="3570008976476035109">これらのサイトのプラグインをブロックする</translation>
<translation id="2884728160143956392">これらのサイトのセッションのみの Cookie を許可する</translation>
+<translation id="4655130238810647237"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でのブックマークの編集を有効または無効にします。この設定を有効にすると、ブックマークを追加、削除、変更できます。これはこのポリシーが未設定の場合のデフォルトの動作です。この設定を無効にすると、ブックマークを追加、削除、変更することはできません。現在のブックマークは引き続き利用できます。</translation>
<translation id="3496296378755072552">パスワード マネージャ</translation>
-<translation id="7118495359694701769">生成した Kerberos SPN に非標準ポートを含めるべきかどうかを指定します。この設定を有効にすると、非標準ポート(80 と 443 以外のポート)が入力され、生成された Kerberos SPN にそのポートが追加されます。この設定を無効にすると、生成された Kerberos SPN にポートが追加されることは絶対にありません。</translation>
+<translation id="2565967352111237512"><ph name="PRODUCT_NAME"/> の使用状況とクラッシュ関連のデータを匿名で Google に報告し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、使用状況とクラッシュ関連のデータが匿名で Google に送信されます。この設定を無効にすると送信されません。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。このポリシーが未設定の場合、ユーザーがインストール時または最初の実行時に選択した内容が適用されます。</translation>
<translation id="9135033364005346124"><ph name="CLOUD_PRINT_NAME"/> プロキシを有効にする</translation>
-<translation id="4276147605137721961"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でのブックマークの編集を有効または無効にします。この設定を有効にすると、ブックマークを追加、削除、変更できます。この設定がデフォルトです。この設定を無効にすると、ブックマークを追加、削除、変更することはできません。現在のブックマークは引き続き利用できます。</translation>
<translation id="6943577887654905793">Mac/Linux 設定名:</translation>
-<translation id="8621457834803281393">Cookie の設定を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
<translation id="254524874071906077">Chrome を既定のブラウザに設定する</translation>
+<translation id="8764119899999036911">標準の DNS 名と入力された元の名前のうちどちらを基準にして Kerberos SPN を生成するかを指定します。この設定を有効にすると CNAME 検索がスキップされ、入力されたサーバー名が使用されます。この設定を無効にするか未設定の場合、サーバーの標準名は CNAME 検索によって決まります。</translation>
<translation id="4377599627073874279">すべてのサイトに対してすべての画像表示を許可する</translation>
<translation id="3915395663995367577">プロキシ .pac ファイルへの URL</translation>
-<translation id="7191531985645073769">Google でホストされる同期サービスを使用して <ph name="PRODUCT_NAME"/> でのデータ同期を無効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
<translation id="1022361784792428773">ユーザーに対してインストールを禁止する拡張機能 ID (すべて指定する場合は *)</translation>
-<translation id="5026128159812446244"><ph name="PRODUCT_NAME"/> に対してファイル選択ダイアログの表示を許可することで、コンピュータからローカル ファイルにアクセスできるようにします。この設定を有効にすると、ユーザーは通常どおりにファイル選択ダイアログを開くことができます。この設定を無効にすると、ファイル選択ダイアログを表示する操作(ブックマークのインポート、ファイルのアップロード、リンクの保存など)を実行した場合、メッセージが表示されて、ユーザーがファイル選択ダイアログで [キャンセル] をクリックした操作と同じになります。この設定を行わない場合は、通常どおりファイル選択ダイアログが表示されます。</translation>
<translation id="7683777542468165012">動的なポリシーの更新</translation>
-<translation id="43195497515906639"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でユーザー データの保存に使用するディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、指定されたディレクトリが <ph name="PRODUCT_NAME"/> で使用されます。</translation>
-<translation id="6228640147633317529">画像表示を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
+<translation id="4529945827292143461">常にホスト ブラウザでレンダリングする URL パターンのリストをカスタマイズします。このポリシーが未設定の場合、 「ChromeFrameRendererSettings」ポリシーで指定されたデフォルトのレンダラがすべてのサイトで使用されます。パターンの例については、http://www.chromium.org/developers/how-tos/chrome-frame-getting-started(英語)をご覧ください。</translation>
+<translation id="1942957375738056236">ここではプロキシ サーバーの URL を指定できます。このポリシーは [プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する] で手動のプロキシ設定を選択した場合にのみ有効です。プロキシ ポリシーの設定でそれ以外のモードを選択した場合はこのポリシーを設定しないでください。オプションと具体的な例については、次の URL をご覧ください: <ph name="PROXY_HELP_URL"/></translation>
+<translation id="8642088216849640113"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のセーフ ブラウジング機能を有効にして、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、セーフ ブラウジングが常にアクティブになります。この設定を無効にすると、セーフ ブラウジングは常に非アクティブになります。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。このポリシーが未設定の場合、有効になりますがユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="2711603272213076156">ファイル選択ダイアログの呼び出しを許可する</translation>
<translation id="1426410128494586442">はい</translation>
+<translation id="4962195944157514011">デフォルトの検索を行うときに使用される検索エンジンの URL を指定します。この URL には「<ph name="SEARCH_TERM_MARKER"/>」という文字列を含める必要があり、この文字列は検索時にユーザーが検索しているキーワードに置き換えられます。このオプションは「DefaultSearchProviderEnabled」ポリシーが有効なときに設定する必要があり、その場合にのみ適用されます。</translation>
+<translation id="6009903244351574348"><ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> に対して、リストで指定したコンテンツ タイプの処理を許可します。このポリシーが未設定の場合、「ChromeFrameRendererSettings」ポリシーで指定されたデフォルトのレンダラがすべてのサイトで使用されます。</translation>
<translation id="3381968327636295719">ホスト ブラウザをデフォルトで使用する</translation>
<translation id="6520802717075138474">初回実行時にデフォルトのブラウザから検索エンジンをインポートする</translation>
+<translation id="4039085364173654945">ページ上のサードパーティ製のサブコンテンツで [HTTP 基本認証] ダイアログボックスのポップアップ表示を許可するかどうかを設定します。通常、これはフィッシング詐欺の防衛策として無効になっています。このポリシーが未設定の場合は無効になり、サブコンテンツで [HTTP 基本認証] ダイアログボックスのポップアップ表示は許可されません。</translation>
+<translation id="7447786363267535722">パスワードの保存を有効にして、<ph name="PRODUCT_NAME"/> で保存されたパスワードを使用します。この設定を有効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> にパスワードを記憶させることができ、次回サイトにログインするときに自動的にパスワードが入力されます。この設定を無効にすると、ユーザーはパスワードを保存できず、保存済みのパスワードを使用することもできません。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。このポリシーが未設定の場合、有効になりますがユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="6368011194414932347">ホームページの URL を指定する</translation>
-<translation id="3423023819976532001"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でパスワードの保存や保存されたパスワードの使用を有効にします。この設定を有効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> にパスワードを記憶させて、次回サイトにログインしたときにパスワードが自動的に入力されるようにできます。この設定を無効にすると、ユーザーはパスワードの保存、既に保存されたパスワードの使用ができなくなります。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
<translation id="2877225735001246144">Kerberos 認証をネゴシエートするときに CNAME 検索を無効にする</translation>
-<translation id="6200084307932433394"><ph name="PRODUCT_NAME"/> に統合された Google 翻訳サービスを有効にします。この設定を有効にすると、必要に応じてユーザーがページを翻訳できる統合ツールバー サービスが <ph name="PRODUCT_NAME"/> に表示されます。この設定を無効にすると、翻訳バーは表示されません。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
-<translation id="5059221739913673172"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でユーザー データの保存に使用するディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でユーザーが「--user-data-dir」フラグを指定しているかどうかに関係なく、指定されたディレクトリが使用されます。</translation>
<translation id="6378014222084506939">シークレットモードが利用可能かどうかを表します。</translation>
<translation id="3528000905991875314">別のエラー ページを有効にする</translation>
-<translation id="4084327080063933392">デフォルトの検索プロバイダの名前を指定します。空白のままにすると、検索 URL で指定されたホスト名が使用されます。</translation>
+<translation id="1283072268083088623"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でサポートする HTTP 認証スキームを指定します。有効な値は「basic」、「digest」、「ntlm」、「negotiate」です。値が複数ある場合はカンマで区切ります。このポリシーが未設定の場合、4 つのスキームのすべてが使用されます。</translation>
<translation id="6114416803310251055">廃止予定</translation>
<translation id="8493645415242333585">ブラウザの履歴の保存を無効にする</translation>
+<translation id="6417861582779909667">Cookie の設定を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultCookiesSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
+<translation id="5457296720557564923">ページに対して JavaScript のメモリ使用統計情報へのアクセスを許可します。
+
+ この設定では、デベロッパー ツールの [Profiles] パネルのメモリ統計情報をそのウェブページ内に表示できるようになります。</translation>
+<translation id="3390940575626654915">エンタープライズ ウェブストア名</translation>
<translation id="5776485039795852974">サイトでデスクトップ通知が表示される前に毎回確認する</translation>
+<translation id="5052081091120171147">このポリシーを有効にすると、現在の既定のブラウザからインポートされた閲覧履歴を適用します。その場合、このポリシーはインポート ダイアログにも影響します。無効にすると閲覧履歴はインポートされません。このポリシーが未設定の場合、インポートするかどうかをユーザーに尋ねるか、自動的にインポートされます。</translation>
<translation id="6786747875388722282">拡張機能</translation>
-<translation id="6417878201680958437"><ph name="PRODUCT_NAME"/> によって使用されるプロキシ サーバーを指定でき、ユーザーがプロキシ設定を変更できないようにします。プロキシ サーバーを使用せずに常に直接接続することを選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。システム プロキシ設定を使用するか、プロキシ サーバーの自動検出を選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。固定サーバー プロキシ モードを選択すると、[プロキシ サーバーのアドレスまたは URL] または [プロキシ バイパス ルールのカンマ区切りリスト] で詳細なオプションを指定できます。.pac proxy スクリプトの使用を選択すると、[プロキシ .pac ファイルへの URL] のスクリプトへの URL を指定する必要があります。詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。この設定を有効にすると、コマンド ラインから指定したプロキシ関連オプションが <ph name="PRODUCT_NAME"/> によってすべて無視されます。</translation>
<translation id="6899705656741990703">プロキシ設定を自動検出する</translation>
<translation id="4101772068965291327">ホームページを開く</translation>
-<translation id="6932480224480511443">このポリシーを有効にすると、現在のデフォルトのブラウザからブックマークがインポートされます。無効にすると、ブックマークはインポートされません。未設定の場合はデフォルトの動作が使用されます。有効にすると、このポリシーはインポートのダイアログにも影響を与えます。</translation>
+<translation id="7003334574344702284">このポリシーを有効にすると、以前の既定のブラウザで保存されたパスワードがインポートされます。有効にすると、このポリシーはインポート ダイアログにも影響します。無効にすると、保存されたパスワードはインポートされません。このポリシーが未設定の場合、インポートするかどうかをユーザーに尋ねるか、自動的にインポートされます。</translation>
+<translation id="6258193603492867656">生成した Kerberos SPN に非標準ポートを含めるべきかどうかを指定します。この設定を有効にすると、非標準ポート(80 と 443 以外のポート)が入力され、生成された Kerberos SPN にそのポートが追加されます。この設定を無効にするか未設定の場合、生成された Kerberos SPN にポートが追加されることはありません。</translation>
+<translation id="6467600784527692462">デバイス管理サービスがデバイス ポリシー情報を照会される時間をミリ秒で指定します。このポリシーを指定すると、デフォルト値の 3 時間よりも優先されます。このポリシーの有効値は 1,800,000(30 分)から 86,400,000(1 日)の範囲の値です。この範囲外の値を指定すると、その値に最も近い範囲内の値が指定されます。このポリシーが未設定の場合、<ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> はデフォルト値の 3 時間を使用します。</translation>
<translation id="8992176907758534924">すべてのサイトに対して画像表示を許可しない</translation>
+<translation id="262740370354162807"><ph name="CLOUD_PRINT_NAME"/> へのドキュメントの送信を有効にします。</translation>
<translation id="8704831857353097849">無効なプラグインのリスト</translation>
<translation id="467449052039111439">URL のリストを開く</translation>
<translation id="5883015257301027298">デフォルトの Cookie 設定</translation>
-<translation id="1222189289457045659">デフォルトの検索プロバイダの使用を有効にします。この設定を有効にすると、アドレス バーに URL 以外のテキストを入力した場合、既定の検索が実行されます。その他のデフォルトの検索ポリシーを設定することで、使用されるデフォルトの検索プロバイダを指定することもできます。これらの設定を空白のままにすると、ユーザーはデフォルトのプロバイダを選択できます。この設定を無効にすると、ユーザーがアドレス バーに URL 以外のテキストを入力した場合、検索は実行されません。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
+<translation id="3413139738214204027"><ph name="PRODUCT_NAME"/> にデフォルトのホームページの URL を設定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。ホームページの種類は、ここで指定する URL または新しいタブ ページに設定できます。新しいタブ ページを選択すると、このポリシーは無視されます。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でホームページの URL を変更できなくなりますが、新しいタブ ページをホームページとして選択することはできます。このポリシーが未設定で HomepageIsNewTabPage も未設定の場合、ユーザーがホーム ページを選択できます。</translation>
<translation id="8955719471735800169">トップへ戻る</translation>
-<translation id="6845930317830839162">ウェブサイトに対して Javascript の実行を許可するかどうかを設定できます。Javascript の実行は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。</translation>
+<translation id="2322733497952278056">URL ブラックリストの例外として、リストで指定した URL へのアクセスを許可します。このリストのエントリの形式については、URL ブラックリスト ポリシーの説明をご覧ください。このポリシーは、アクセスを制限するブラックリストに対して例外を設定するために使用されます。たとえば、ブラックリストに「*」を指定するとすべてのリクエストがブロックされますが、このポリシーを使用すれば、URL の限られたリストに対してアクセスを許可できます。特定のスキーム、他のドメインのサブドメイン、ポート、具体的なパスについて例外を設定することができます。ある URL がブロックされるか許可されるかは、最も具体的なフィルタによって決定されます。ホワイトリストはブラックリストよりも優先されます。このポリシーに登録できるエントリは 100 件までです。それ以降のエントリは無視されます。このポリシーが未設定の場合、「URLBlacklist」ポリシーのブラックリストに対して例外は適用されません。</translation>
+<translation id="5316405756476735914">ウェブサイトに対してローカル データの設定を許可するかどうかを設定できます。ローカル データの設定は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。このポリシーが未設定の場合、「AllowCookies」が使用され、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="4250680216510889253">いいえ</translation>
<translation id="1522425503138261032">サイトに対してユーザーの物理的な現在地の追跡を許可する</translation>
-<translation id="6569553007023490040"><ph name="PRODUCT_NAME"/> にデフォルトのホームページの URL を設定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。ホームページの種類は、ここで指定する URL または 新しいタブ ページに設定できます。新しいタブ ページを選択すると、このポリシーは無視されます。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でホームページの URL を変更できなくなりますが、新しいタブ ページをホームページとして選択することはできます。</translation>
+<translation id="6467433935902485842">プラグインの実行を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultPluginsSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
<translation id="4423597592074154136">プロキシ設定を手動で指定する</translation>
<translation id="209586405398070749">公開チャンネル</translation>
-<translation id="3137734558440858947">ウェブサイトに対して画像表示を許可するかどうかを設定できます。画像表示は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。</translation>
+<translation id="8170878842291747619"><ph name="PRODUCT_NAME"/> に統合された Google 翻訳サービスを有効にします。この設定を有効にすると、必要に応じてユーザーがページを翻訳できる統合ツールバー サービスが <ph name="PRODUCT_NAME"/> に表示されます。この設定を無効にすると、翻訳バーは表示されません。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。未設定の場合は、この機能を使用するかどうかをユーザーが指定できます。</translation>
<translation id="9035964157729712237">ブラックリストから除外する拡張機能 ID</translation>
-<translation id="3523486089716697173">画像表示を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
-<translation id="751265277672445578"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のアプリケーションの言語/地域を設定し、ユーザーが言語/地域を変更できないようにします。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> では指定された言語/地域が使用されます。設定した言語/地域がサポートされない場合、「en-US」が使用されます。この設定を無効にするか設定しないと、<ph name="PRODUCT_NAME"/>ではユーザー指定の適切な言語/地域(設定されている場合)、システムの言語/地域、代替の言語/地域「en-US」のいずれかが使用されます。</translation>
<translation id="3964909636571393861">URL のリストへのアクセスを許可する</translation>
+<translation id="9102979059463597405">TLS 発行元固定証明書(Origin-Bound Certificates)の拡張機能を有効にします</translation>
<translation id="6022948604095165524">起動時の操作</translation>
-<translation id="3704185423155638353">Javascript の実行を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
-<translation id="7628741187268592472">HTTP 認証で使用する GSSAPI ライブラリを指定します。ライブラリ名のみやフルパスを指定できます。何も指定しないと、<ph name="PRODUCT_NAME"/> ではデフォルトのライブラリ名が使用されます。</translation>
-<translation id="1247111313041645019">このポリシーを有効にすると、以前のデフォルトのブラウザから保存したパスワードがインポートされます。無効にすると、保存したパスワードはインポートされません。未設定の場合はデフォルトの動作が使用されます。有効にすると、このポリシーはインポートのダイアログにも影響を与えます。</translation>
-<translation id="605147781209875705">このポリシーは今後使用できなくなりますので、ProxyMode をご使用ください。<ph name="PRODUCT_NAME"/> によって使用されるプロキシ サーバーを指定でき、ユーザーがプロキシ設定を変更できないようにします。プロキシ サーバーを使用せずに常に直接接続することを選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。システム プロキシ設定を使用するか、プロキシ サーバーの自動検出を選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。手動プロキシ設定を選択すると、[プロキシ サーバーのアドレスまたは URL]、[プロキシ .pac ファイルへの URL]、[プロキシ バイパス ルールのカンマ区切りリスト] で詳細なオプションを指定できます。詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。この設定を有効にすると、コマンド ラインから指定したプロキシ関連オプションが <ph name="PRODUCT_NAME"/> によってすべて無視されます。</translation>
-<translation id="6516561898504323308">サードパーティの Cookie をブロックします。この設定を有効にすると、ブラウザのアドレス バーに表示されているドメインからではないウェブページ要素による Cookie の設定を防止できます。この設定を無効にすると、ブラウザのアドレス バーに表示されているドメインからではないウェブページ要素による Cookie の設定が許可され、ユーザーがこの設定を変更できなくなります。</translation>
+<translation id="7625444193696794922">この端末を固定するリリース チャンネルを指定します。</translation>
+<translation id="2240879329269430151">ウェブサイトに対してポップアップ表示を許可するかどうかを設定できます。ポップアップ表示は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。このポリシーが未設定の場合、「BlockPopups」が使用され、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
+<translation id="5289914968905023866">リストで指定した URL へのアクセスをブロックします。このポリシーは、ブラックリストに登録された URL からユーザーがウェブページを読み込まないようにします。URL は「スキーム://ホスト:ポート/パス」の形式で指定します。スキーム(省略可能)には、http、https、または ftp を指定します。このスキームのみがブロックされます。何も指定しない場合、すべてのスキームがブロックされます。ホストには、ホスト名か IP アドレスを指定します。ホスト名のサブドメインもブロックされます。サブドメインがブロックされないようにするには、ホスト名の前に「.」を含めます。特別なホスト名「*」を指定すると、すべてのドメインがブロックされます。ポート(省略可能)には、1~65535 の有効なポート番号を指定します。何も指定しない場合、すべてのポートがブロックされます。パス(省略可能)を指定した場合、そのプレフィックスを持つパスのみがブロックされます。例外は URL ホワイトリスト ポリシーに定義できます。これらのポリシーに登録できるエントリは 100 件までです。それ以降のエントリは無視されます。このポリシーが未設定の場合、ブラウザのブラックリストに登録される URL はありません。</translation>
+<translation id="3586489081967749966">プロキシ サーバーへの最大同時接続数を指定します。プロキシ サーバーによってはクライアントあたりの多数の同時接続を処理できない場合がありますが、このポリシーの値を小さく設定することによってこの問題を解決できます。このポリシーの値は 7 以上 100 未満の間で設定してください。デフォルト値は 32 です。一部のウェブ アプリケーションは、ハンギング GET との接続が多数必要です。そのため、32 より小さい値を設定するとブラウザのネットワークがハングアップする場合があります。デフォルト値より小さい値を設定する場合は、ご自身の責任において行ってください。このポリシーが未設定の場合、デフォルト値の 32 が使用されます。</translation>
<translation id="3864818549971490907">デフォルトのプラグイン設定</translation>
<translation id="4320376026953250541">Microsoft Windows XP SP2 以降</translation>
-<translation id="6886010724297701888"><ph name="PRODUCT_NAME"/> はここで指定したホストのリストに対してプロキシをすべて無視します。このポリシーは、[プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する] で手動のポリシー設定を選択した場合にのみ有効になります。詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。</translation>
+<translation id="2694541305803182600">Chrome OS デバイスがアイドルまたは一時停止の状態になったときにロックを有効にします。この設定を有効にすると、スリープしている Chrome OS デバイスのロックを解除する場合、パスワードの入力を求められます。この設定を無効にすると、ChromeOS デバイスをスリープから復帰する際にパスワードの入力を求められません。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_OS_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。このポリシーが未設定の場合、デバイスのロックを解除するときにパスワードの入力を求めるかどうかをユーザーが選択できます。</translation>
+<translation id="2646290749315461919">ウェブサイトに対してユーザーの物理的な現在地の追跡を許可するかどうかを設定できます。ユーザーの物理的な現在地の追跡は、デフォルトで許可または禁止することができます。また、ウェブサイトが物理的な現在地を要求するときに毎回ユーザーに確認することもできます。このポリシーが未設定の場合、「AskGeolocation」が使用され、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="5770738360657678870">Dev チャンネル(不安定な場合があります)</translation>
<translation id="2959898425599642200">プロキシ バイパス ルール</translation>
<translation id="7337941689192402544"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のユーザー データ ディレクトリを設定する</translation>
<translation id="896575211736907134">強制的にシークレット モードにします。</translation>
-<translation id="5326137997741385453">ディスクにキャッシュされたファイルの保存に使用する <ph name="PRODUCT_NAME"/> のディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、 <ph name="PRODUCT_NAME"/> でユーザーが「--disk-cache-dir」フラグを指定しているかどうかに関係なく、指定されたディレクトリが使用されます。</translation>
-<translation id="4752274243117690301">この設定を true に設定すると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> での不足プラグインの自動検索およびインストールが無効になります。</translation>
-<translation id="3292147213643666827"><ph name="CLOUD_PRINT_NAME"/> と従来のプリンタ間のプロキシとして <ph name="PRODUCT_NAME"/> が機能できるようにします。この設定を有効にするか設定しないと、Google アカウントでの認証によってユーザーはクラウド プリント プロキシを有効にすることができます。この設定を無効にすると、ユーザーはプロキシを有効にできず、コンピュータは従来のプリンタを <ph name="CLOUD_PRINT_NAME"/> と共有できません。</translation>
-<translation id="617204585863800180"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でネットワーク予測を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
<translation id="6641981670621198190">3D グラフィックス API のサポートを無効にする</translation>
-<translation id="6375011473383446094">URL パターンのリストを指定することにより、サイトから証明書をリクエストされた場合に <ph name="PRODUCT_NAME"/> がクライアント証明書を自動的に選択する必要があるサイトを指定できます。</translation>
<translation id="2741921267428646309">これは、<ph name="PRODUCT_NAME"/> で重視されるポリシーのリストです。これらの設定は手動で変更できません。使いやすいテンプレートを <ph name="POLICY_TEMPLATE_DOWNLOAD_URL"/> からダウンロードすることができます。サポートされるポリシーのリストは、Chromium と Google Chrome で同じですが、Windows レジストリの場所が異なります。Chromium ポリシーでは <ph name="CHROMIUM_KEY"/> で開始しますが、Google Chrome ポリシーでは <ph name="GOOGLE_CHROME_KEY"/> で開始します。</translation>
+<translation id="7929480864713075819">ページへのメモリ情報(JavaScript のヒープ サイズ)のレポートを有効にします</translation>
<translation id="7003746348783715221"><ph name="PRODUCT_NAME"/> の設定</translation>
<translation id="4723829699367336876">リモート アクセス クライアントからのファイアウォール トラバーサルを有効にする</translation>
<translation id="7082208731926398296"><ph name="PRODUCT_OS_NAME"/> 端末のユーザーごとにプッシュ型ネットワーク設定を適用できます。ネットワーク設定は、Open Network Configuration 形式(https://sites.google.com/a/chromium.org/dev/chromium-os/chromiumos-design-docs/open-network-configuration を参照)で定義された JSON 形式の文字列です。</translation>
<translation id="9096086085182305205">認証サーバーのホワイトリスト</translation>
<translation id="7063895219334505671">これらのサイトのポップアップを許可する</translation>
+<translation id="4052765007567912447">パスワード マネージャでクリア テキストのパスワードの表示をユーザーに対して許可するかどうかを管理します。この設定を無効にすると、保存されたクリア テキストのパスワードをパスワード マネージャ ウィンドウで表示することはできません。この設定を有効にするか未設定の場合、ユーザーはパスワード マネージャでクリア テキストのパスワードを表示できます。</translation>
<translation id="2824715612115726353">シークレット モードを有効にする</translation>
<translation id="1757688868319862958"><ph name="PRODUCT_NAME"/> に対して承認が必要なプラグインの実行を許可します。この設定を有効にすると、新しいプラグインが常に実行されます。この設定を無効にするかこの設定を行わない場合は、承認が必要なプラグインの実行の許可を求めるメッセージが表示されます。これらのプラグインはセキュリティを脅かす可能性がありますのでご注意ください。</translation>
+<translation id="6392973646875039351"><ph name="PRODUCT_NAME"/> の自動入力機能を有効にし、ユーザーが以前に保存した情報(住所やクレジット カード情報など)を使用してウェブ フォームに自動入力できるようにします。この設定を無効にすると、ユーザーは自動入力を利用できません。この設定を有効にするか未設定の場合、ユーザーが自動入力を制御できます。この場合、ユーザーは自動入力プロフィールを設定して、必要に応じて自動入力のオン/オフを切り替えることができます。</translation>
<translation id="6157537876488211233">プロキシ バイパス ルールのカンマ区切りリスト</translation>
<translation id="7091198954851103976">承認が必要なプラグインを常に実行する</translation>
<translation id="8870318296973696995">ホームページ</translation>
-<translation id="996560596616541671"><ph name="PRODUCT_NAME"/> が委任できるサーバーです。</translation>
+<translation id="1240643596769627465">インスタント検索の結果表示に使用する検索エンジンの URL を指定します。URL には <ph name="SEARCH_TERM_MARKER"/> という文字列を含める必要があり、この文字列は検索時にユーザーが入力したテキストに置き換えられます。このポリシーは省略可能です。このポリシーが未設定の場合、インスタント検索の結果は表示されません。このポリシーは「DefaultSearchProviderEnabled」ポリシーが有効な場合にのみ適用されます。</translation>
+<translation id="6693751878507293182">この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> で追加が必要なプラグインの自動検索およびインストールが無効になります。このオプションが無効または未設定の場合、プラグイン ファインダーがアクティブになります。</translation>
+<translation id="7880891067740158163">URL パターンのリストを指定することにより、サイトから証明書をリクエストされた場合に <ph name="PRODUCT_NAME"/> がクライアント証明書を自動的に選択する必要があるサイトを指定できます。このポリシーが未設定の場合、すべてのサイトで自動選択は行われません。</translation>
<translation id="3866249974567520381">説明</translation>
+<translation id="5192837635164433517"><ph name="PRODUCT_NAME"/> に組み込まれている別のエラー ページ(「ページが見つかりません」など)の使用を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、別のエラー ページが使用されます。この設定を無効にすると、別のエラー ページは使用されません。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。このポリシーが未設定の場合、有効になりますがユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="2236488539271255289">すべてのサイトに対してローカル データの設定を許可しない</translation>
<translation id="4467952432486360968">サードパーティの Cookie をブロックする</translation>
-<translation id="1722705282440676367"><ph name="PRODUCT_NAME"/> によって使用されるプロキシ サーバーを指定し、ユーザーがプロキシ設定を変更できないようにします。プロキシ サーバーを使用せずに常に直接接続するように設定すると、他のすべてのオプションが無視されます。プロキシ サーバーの自動検出を設定すると、他のすべてのオプションが無視されます。詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。この設定を有効にすると、コマンド ラインから指定したプロキシ関連オプションが <ph name="PRODUCT_NAME"/> によってすべて無視されます。</translation>
-<translation id="8470053727907466464">検索プロバイダによってサポートされる文字エンコードを指定します。エンコードは、UTF-8、GB2312、ISO-8859-1 などのコード ページ名であり、指定された順序で適用されます。デフォルトは UTF-8 です。</translation>
-<translation id="2537063115727103969">このポリシーは、[ブラウザの終了時に Cookie と他のサイトのデータを削除する] コンテンツ設定オプションを上書きします。true に設定すると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> はシャットダウン時にローカルに保存されたデータをすべてブラウザから削除します。</translation>
+<translation id="7754863709994542614">リストで指定したプロトコル スキームを <ph name="PRODUCT_NAME"/> で無効にします。このリスト内のスキームを使用している URL は読み込まれず、その URL に移動されることもありません。このポリシーが未設定の場合、またはリストが空の場合、<ph name="PRODUCT_NAME"/> ですべてのスキームにアクセスできます。</translation>
+<translation id="5317965872570843334">リモート クライアントがこのコンピュータへの接続を試行するときに STUN とリレー サーバーを使用できるようにします。この設定を有効にすると、ファイアウォールの有無にかかわらずリモート クライアントがこのコンピュータを検出して接続できます。この設定を無効にして発信 UDP 接続がファイアウォールによってフィルタリングされている場合は、ローカル ネットワーク内にあるクライアント コンピュータからこのコンピュータへの接続のみが許可されます。このポリシーが未設定の場合、設定は有効になります。</translation>
<translation id="5365946944967967336">ツールバーにホーム ボタンを表示する</translation>
<translation id="3709266154059827597">拡張機能インストールのブラックリストを設定する</translation>
<translation id="8451988835943702790">新しいタブ ページをホームページとして使用する</translation>
-<translation id="823695959636476037">パスワード マネージャでのクリア テキストのパスワードの表示をユーザーに対して許可するかどうかを管理します。この設定を無効にすると、保存されたクリア テキストのパスワードをパスワード マネージャのパスワード マネージャ ウィンドウで表示することはできません。この設定を有効にするか設定しないと、ユーザーはパスワード マネージャでクリア テキストのパスワードを表示することができます。</translation>
+<translation id="8469342921412620373">デフォルトの検索プロバイダを使用できるようにします。この設定を有効にすると、アドレスバーに URL 以外のテキストを入力したときにデフォルトの検索が実行されます。その他のデフォルトの検索ポリシーを設定することで、使用されるデフォルトの検索プロバイダを指定することもできます。これらの設定を空白にすると、ユーザーはデフォルトの検索プロバイダを選択できます。この設定を無効にすると、ユーザーがアドレスバーに URL 以外のテキストを入力した場合、検索は実行されません。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。このポリシーが未設定の場合、デフォルトの検索プロバイダが有効になり、ユーザーが検索プロバイダのリストを設定できるようになります。</translation>
<translation id="8731693562790917685">[コンテンツの設定] では、特定のタイプ(Cookie、画像、Javascript など)のコンテンツの処理方法を指定できます。</translation>
<translation id="2411919772666155530">これらのサイトの通知をブロックする</translation>
+<translation id="6923366716660828830">デフォルトの検索プロバイダの名前を指定します。空白のままにしたり未設定の場合は、検索 URL で指定されたホスト名が使用されます。このポリシーは「DefaultSearchProviderEnabled」ポリシーが有効な場合にのみ適用されます。</translation>
<translation id="467236746355332046">サポートされる機能:</translation>
<translation id="7632724434767231364">GSSAPI ライブラリ名</translation>
-<translation id="4985088509112317247">ウェブサイトに対してローカル データの設定を許可するかどうかを設定できます。ローカル データの設定は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。</translation>
<translation id="6244210204546589761">起動時に開く URL</translation>
<translation id="7468416082528382842">Windows レジストリの場所:</translation>
-<translation id="6119099935390640260">ここで proxy .pac ファイルへの URL を指定できます。このポリシーは、[プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する] で手動のプロキシ設定を選択した場合にのみ有効になります。詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。</translation>
<translation id="1808715480127969042">これらのサイトの Cookie をブロックする</translation>
-<translation id="1115048775745697549">クロスオリジンでの HTTP Basic 認証プロンプト</translation>
+<translation id="267596348720209223">検索プロバイダによってサポートされる文字エンコードを指定します。エンコードは、UTF-8、GB2312、ISO-8859-1 などのコード ページ名であり、指定された順序で適用されます。このポリシーは省略可能です。未設定の場合、デフォルトでは UTF-8 が使用されます。このポリシーは、「DefaultSearchProviderEnabled」ポリシーが有効な場合にのみ適用されます。</translation>
<translation id="2745445908503591390">ブラウザのシャットダウンでサイトのデータを消去する</translation>
-<translation id="8665913667133665583">統合された認証でどのサーバーをホワイトリストに登録するかを指定します。統合された認証は、<ph name="PRODUCT_NAME"/> がこの許可されたリストに含まれているプロキシやサーバーから認証チャレンジを受信するときにのみ有効になります。サーバー名が複数ある場合はカンマで区切ります。ワイルドカード(*)が使用できます。</translation>
+<translation id="1454846751303307294">JavaScript の実行を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultJavaScriptSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
+<translation id="8818028108855269021">TLS の発行元固定証明書(Origin-Bound Certificates)拡張機能を有効にするかどうかを指定します。この設定は、試験運用のために TLS 発行元固定証明書の拡張機能を有効にする場合に使用します。この試験運用設定は将来的には廃止されます。</translation>
<translation id="538108065117008131"><ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> に対して次のコンテンツ タイプの処理を許可する</translation>
-<translation id="2886164457168401177">通知表示を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
+<translation id="717221064259627503">ディスクにキャッシュされたファイルの保存に使用する <ph name="PRODUCT_NAME"/> のディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でユーザーが「--disk-cache-dir」フラグを指定しているかどうかにかかわらず、指定されたディレクトリが使用されます。このポリシーが未設定の場合、デフォルトのキャッシュ ディレクトリが使用され、ユーザーは「--disk-cache-dir」コマンド ライン フラグを使用してこの設定を上書きできます。</translation>
<translation id="2312134445771258233">起動時に読み込まれるページを設定できます。[起動時の操作] の [URL のリストを開く] を選択しない場合、[起動時に開く URL] リストのコンテンツは無視されます。</translation>
+<translation id="2538628396238281971"><ph name="PRODUCT_NAME"/> がファイルのダウンロードに使用するディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、ユーザーがディレクトリを指定した場合や、毎回ダウンロードの場所を確認させるフラグを有効にした場合にも、<ph name="PRODUCT_NAME"/> では指定したディレクトリが使用されます。このポリシーが未設定の場合、デフォルトのダウンロード ディレクトリが使用され、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="8344454543174932833">初回実行時にデフォルトのブラウザからブックマークをインポートする</translation>
-<translation id="7931766636395791713">Javascript の実行を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
<translation id="1019101089073227242">ユーザー データ ディレクトリを設定する</translation>
+<translation id="5826047473100157858">ユーザーが <ph name="PRODUCT_NAME"/> でシークレット モードを使用してページを開くことができるかどうかを指定します。[有効] が選択されている、またはポリシーが未設定の場合、シークレット モードでページを開くことができます。[無効] が選択されている場合、シークレット モードでページを開くことはできません。[強制] が選択されている場合、シークレット モードでのみページを開くことができます。</translation>
<translation id="2030905906517501646">デフォルトの検索プロバイダのキーワード</translation>
-<translation id="4290189791053175631">ここでプロキシ サーバーの URL を指定できます。このポリシーは、[プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する] で手動のプロキシ設定を選択した場合にのみ有効になります。他のオプションおよび詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。</translation>
+<translation id="2949818985084413317">セッションのみの Cookie の設定を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultCookiesSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
+<translation id="7393895128271703858">このポリシーは今後使用できなくなりますので DefaultJavaScriptSetting をご使用ください。<ph name="PRODUCT_NAME"/> で JavaScript を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定が有効または未設定の場合、ウェブページで JavaScript を使用できます。この設定を無効にすると、ウェブページで JavaScript を使用できません。このポリシーが未設定の場合、デフォルト値が使用されて有効になり、ユーザーはこの設定を変更できます。このポリシーが未設定の場合、有効になりますがユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
+<translation id="8079569179819932120">統合された認証のホワイトリストに登録するサーバーを指定します。統合された認証は、<ph name="PRODUCT_NAME"/> がこの許可されたリストに含まれているプロキシやサーバーから認証要求を受信するときにのみ有効になります。サーバー名を複数指定する場合はカンマで区切ります。ワイルドカード(*)が使用できます。このポリシーが未設定の場合、統合された認証がすべてのサーバーで有効になります。</translation>
<translation id="350797926066071931">翻訳を有効にする</translation>
-<translation id="2267204956165795704">既定の検索を行うときに使用される検索エンジンの URL を指定します。URL には「<ph name="SEARCH_TERM_MARKER"/>」という文字列を追加する必要があり、この文字列は検索時にユーザーが検索しているキーワードに置き換えられます。</translation>
<translation id="4518251772179446575">サイトがユーザーの物理的な現在地を追跡しようとしたときに毎回確認する</translation>
<translation id="402759845255257575">すべてのサイトに対して Javascript の実行を許可しない</translation>
+<translation id="5457924070961220141"><ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> がインストールされている場合、デフォルトの HTML レンダラを設定できます。このポリシーが未設定の場合はデフォルトの設定が使用されホスト ブラウザがレンダリングを実行しますが、この設定を上書きしてデフォルトで <ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> に HTML ページのレンダリングを実行させることもできます。</translation>
<translation id="706669471845501145">サイトに対してデスクトップ通知の表示を許可する</translation>
+<translation id="2188979373208322108"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でブックマーク バーを有効にします。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> にブックマーク バーが表示されます。この設定を無効にすると、ブックマーク バーは表示されません。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。未設定の場合は、この機能を使用するかどうかをユーザーが指定できます。</translation>
<translation id="5475361623548884387">印刷を有効にする</translation>
<translation id="3653237928288822292">デフォルトの検索プロバイダ アイコン</translation>
-<translation id="8496973106638946974"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のセーフ ブラウジング機能を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、セーフ ブラウジングが常にアクティブになります。この設定を無効にすると、セーフ ブラウジングはアクティブになりません。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
+<translation id="4445684791305970001">デベロッパー ツールと JavaScript コンソールを無効にします。この設定を有効にすると、デベロッパー ツールにアクセスできなくなり、ウェブサイト要素も検査できなくなります。デベロッパー ツールや JavaScript コンソールを開くためのキーボード ショートカット、メニューのエントリ、コンテキスト メニューのエントリは無効になります。このオプションが無効か未設定の場合、ユーザーはデベロッパー ツールと JavaScript コンソールを使用できるようになります。</translation>
<translation id="13356285923490863">ポリシー名</translation>
<translation id="557658534286111200">ブックマークの編集を有効または無効にする</translation>
-<translation id="3473585733246847076">Cookie の設定を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
-<translation id="2493647325461842868"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のアドレス バーで検索キーワード候補の表示を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、検索キーワード候補の表示が使用されます。この設定を無効にすると、検索キーワード候補の表示は使用されません。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
-<translation id="6775978436824155661"><ph name="PRODUCT_NAME"/> での印刷を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にするか設定しないと、ユーザーは印刷できます。この設定を無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> から印刷できません。印刷は、レンチのメニュー、拡張機能、Javascript アプリケーションなどで無効になります。印刷時に <ph name="PRODUCT_NAME"/> を無効にするプラグインから印刷することもできます。たとえば、一部の Flash アプリケーションにはコンテキスト メニューに印刷オプションがありますが、こちらは無効になりません。</translation>
+<translation id="5378985487213287085">ウェブサイトに対してデスクトップ通知の表示を許可するかどうかを設定できます。デスクトップ通知の表示は、デフォルトで許可または禁止することができます。また、ウェブサイトでデスクトップ通知が表示される前にユーザーが毎回確認することもできます。このポリシーが未設定の場合、「AskNotifications」が使用され、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="6908640907898649429">デフォルトの検索プロバイダを設定します。ユーザーが使用するデフォルトの検索プロバイダを指定するか、既定の検索を無効にすることができます。</translation>
-<translation id="8621254262912103717">プロキシ サーバーへの最大同時接続数を指定します。
-
- プロキシ サーバーによってはクライアントあたりの多数の同時接続を処理できない場合がありますが、このポリシーの値を小さく設定することによってこの問題を解決できます。
-
- このポリシーの値は 7 以上 100 未満の間で設定してください。デフォルト値は 32 です。
-
- 一部のウェブ アプリケーションは、ハンギング GET との接続が多数必要です。そのため、32 より小さい値を設定するとブラウザのネットワークがハングアップする場合があります。デフォルト値より小さい値を設定する場合は、ご自身の責任において行ってください。</translation>
+<translation id="389421284571827139"><ph name="PRODUCT_NAME"/> によって使用されるプロキシ サーバーを指定し、ユーザーがプロキシ設定を変更できないようにします。プロキシ サーバーを使用せずに常に直接接続するように設定すると、他のすべてのオプションが無視されます。プロキシ サーバーの自動検出を設定すると、他のすべてのオプションが無視されます。詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。この設定を有効にすると、コマンド ラインから指定したプロキシ関連オプションが <ph name="PRODUCT_NAME"/> によってすべて無視されます。このポリシーが未設定の場合、ユーザーがプロキシ設定を選択できます。</translation>
<translation id="681446116407619279">サポートされる認証スキーム</translation>
<translation id="4027608872760987929">デフォルトの検索プロバイダを有効にする</translation>
<translation id="2223598546285729819">デフォルトの通知設定</translation>
-<translation id="2417932194355389637">このポリシーを有効にすると、現在のデフォルトのブラウザから検索エンジンがインポートされます。無効にすると、デフォルトの検索エンジンはインポートされません。未設定の場合はデフォルトの動作が使用されます。有効にすると、このポリシーはインポートのダイアログにも影響を与えます。</translation>
<translation id="3793095274466276777"><ph name="PRODUCT_NAME"/> での既定のブラウザのチェックを設定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> が既定のブラウザであるかどうかを常に起動時にチェックし、必要に応じて自動登録します。この設定を無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> が既定のブラウザであるかどうかをチェックせずに、このオプションを設定するユーザー コントロールを無効にします。この設定を設定しないと、<ph name="PRODUCT_NAME"/> が既定のブラウザであるかどうか、既定でない場合にユーザー通知を表示すべきかどうかをユーザーが管理できます。</translation>
+<translation id="7529100000224450960">ポップアップ表示を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultPopupsSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
<translation id="1530812829012954197">ホスト ブラウザに次の URL パターンを常に表示する</translation>
<translation id="913195841488580904">URL のリストへのアクセスをブロックする</translation>
<translation id="6190022522129724693">デフォルトのポップアップ設定</translation>
<translation id="847472800012384958">すべてのサイトに対してポップアップ表示を許可しない</translation>
<translation id="4733471537137819387">統合された HTTP 認証に関連するポリシーです。</translation>
-<translation id="5428100326165690555">このポリシーは今後使用できなくなります。代わりに IncognitoModeAvailability をご使用ください。
- <ph name="PRODUCT_NAME"/> でシークレット モードを有効にします。
-
- この設定を有効にするか設定しないと、ユーザーはシークレット モードでウェブページを開くことができます。
-
- この設定を無効にすると、ユーザーはシークレット モードでウェブページを開くことはできません。</translation>
-<translation id="4608714268466689965">ウェブサイトに対してデスクトップ通知の表示を許可するかどうかを設定できます。デスクトップ通知の表示は、デフォルトで許可または禁止することができます。また、ウェブサイトでデスクトップ通知が表示される前にユーザーが毎回確認することもできます。</translation>
<translation id="8951350807133946005">ディスクのキャッシュ ディレクトリの設定</translation>
-<translation id="3866571346358522601">デバイス管理サービスがユーザー ポリシー情報を照会される時間をミリ秒で指定します。このポリシーを指定すると、デフォルト値である 3 時間よりも優先されます。このポリシーの有効値は 1800000(30 分)から 86400000(1 日)の範囲の値です。この範囲外の値を指定すると、その値に最も近い範囲内の値が指定されます。</translation>
-<translation id="1334051495529796396">生成された Kerberos SPN が正規の DNS 名を使用するか、入力時の元の名前を使用するかを指定します。この設定を有効にすると、CNAME 検索は無視されて入力時のサーバー名が使用されます。この設定を無効にすると、CNAME 検索によって正規のサーバー名が確定されます。</translation>
-<translation id="7117773566421450481">リスト内の URL へのアクセスをブロックします。
-
- このポリシーは、ブラックリストに登録された URL からユーザーがウェブページを読み込まないようにします。
-
- URL は「スキーム://ホスト:ポート/パス」の形式で指定します。
- スキーム(省略可能)には、http、https、または ftp を指定します。このスキームのみがブロックされます。何も指定しない場合、すべてのスキームがブロックされます。
- ホストには、ホスト名か IP アドレスを指定します。ホスト名のサブドメインもブロックされます。サブドメインがブロックされないようにするには、ホスト名の前に「.」を含めます。特別なホスト名「*」を指定すると、すべてのドメインがブロックされます。
- ポート(省略可能)には、1~65535 の有効なポート番号を指定します。何も指定しない場合、すべてのポートがブロックされます。
- パス(省略可能)を指定した場合、そのプレフィックスを持つパスのみがブロックされます。
-
- 例外は URL ホワイトリスト ポリシーに定義できます。これらのポリシーに登録できるエントリは 100 件までです。それ以降のエントリは無視されます。</translation>
<translation id="166427968280387991">プロキシ サーバー</translation>
<translation id="2805707493867224476">すべてのサイトに対してポップアップ表示を許可する</translation>
<translation id="1727394138581151779">すべてのプラグインをブロックする</translation>
+<translation id="8118665053362250806">メディア ディスクのキャッシュ サイズを設定します</translation>
<translation id="7079519252486108041">これらのサイトのポップアップをブロックする</translation>
<translation id="7433714841194914373">インスタント検索を有効にする</translation>
<translation id="4983201894483989687">古いプラグインの実行を許可する</translation>
-<translation id="7492608050778218564">3D グラフィック API のサポートを無効にします。この設定を有効にすると、ウェブページがグラフィック処理ユニット(GPU)にアクセスできなくなります。具体的には、ウェブページは WebGL API にアクセスできなくなり、プラグインは Pepper 3D API を使用できなくなります。この設定を無効にすると、ウェブページは WebGL API を使用でき、プラグインは Pepper 3D API を使用できる可能性が高くなります。ブラウザのデフォルト設定では、これらの API を使用するために場合によってコマンド ライン引数を渡す必要があります。</translation>
+<translation id="3823029528410252878"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のブラウザ履歴の保存を無効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、閲覧履歴が保存されません。この設定を無効にするか設定しないと、閲覧履歴は保存されます。</translation>
<translation id="7202926611616207807">すべてのサイトに対してローカル データの設定を許可する</translation>
+<translation id="3034580675120919256">ウェブサイトに対して JavaScript の実行を許可するかどうかを設定できます。JavaScript の実行は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。このポリシーが未設定の場合、「AllowJavaScript」が使用され、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="5868414965372171132">ユーザー レベルのネットワーク設定</translation>
-<translation id="678228246386317063">セッションのみの Cookie の設定を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
+<translation id="5493552890659553833"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のアドレスバーで検索キーワード候補の表示を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、検索キーワード候補が表示されるようになります。この設定を無効にすると、検索キーワード候補は表示されません。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。このポリシーが未設定の場合は有効になりますが、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
+<translation id="8711086062295757690">アドレスバーで使用するショートカットとして、このプロバイダで検索を実行するためのキーワードを指定します。このポリシーは省略可能です。未設定の場合、検索プロバイダをアクティブにするキーワードは設定されません。このポリシーは、「DefaultSearchProviderEnabled」ポリシーが有効な場合にのみ適用されます。</translation>
<translation id="5774856474228476867">デフォルトの検索プロバイダの検索 URL</translation>
<translation id="4650759511838826572">URL プロトコル スキームを無効にする</translation>
<translation id="6524941558928880715">前回開いていた URL を復元する</translation>
-<translation id="3167247709504138314">検索キーワード候補を表示するのに使用する検索エンジンの URL を指定します。URL には「<ph name="SEARCH_TERM_MARKER"/>」という文字列を追加する必要があり、この文字列は検索時にユーザーが今までに入力したテキストに置き換えられます。このポリシーはオプションです。</translation>
<translation id="602728333950205286">デフォルトの検索プロバイダのインスタント検索 URL</translation>
-<translation id="3087595738450590532">このポリシーを有効にすると、現在のデフォルトのブラウザからホームページがインポートされます。無効にすると、ホームページはインポートされません。未設定の場合はデフォルトの動作が使用されます。</translation>
+<translation id="24485093530245771">ディスク キャッシュ サイズをメガバイト単位で設定します</translation>
<translation id="1675002386741412210">サポート対象:</translation>
-<translation id="5417368737700340683"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のインスタント検索機能を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> のインスタント検索が有効になります。この設定を無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> のインスタント検索が無効になります。この設定を有効または無効にすると、ユーザーはこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
+<translation id="4482640907922304445"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のツールバーにホーム ボタンを表示します。この設定を有効にすると、ホーム ボタンが常に表示されます。この設定を無効にすると、ホーム ボタンは表示されません。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。このポリシーが未設定の場合、ホーム ボタンを表示するかどうかをユーザーが選択できます。</translation>
+<translation id="7547044444554936129"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のインスタント検索機能を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> のインスタント検索が有効になります。この設定を無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> のインスタント検索が無効になります。この設定を有効または無効にすると、ユーザーはこの設定の変更や上書きができなくなります。未設定の場合は、この機能を使用するかどうかをユーザーが指定できます。</translation>
<translation id="3264793472749429012">デフォルトの検索プロバイダのエンコード</translation>
-<translation id="2371550098059356219"><ph name="PRODUCT_NAME"/> で有効にするプラグインのリストを指定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。任意の文字列に一致するワイルドカード文字「*」と「?」を使用できます。「*」は任意の数の文字に一致しますが、「?」は省略可能な 1 文字を示します。つまり、0 または 1 文字に一致します。エスケープ文字は「\」であり、実際の「*」、「?」、「\」文字に一致させるには、これらの文字の前に「\」を指定します。指定したプラグインのリストをインストールすると常に <ph name="PRODUCT_NAME"/> で使用されるようになります。プラグインは「about:plugins」で有効であることが表示され、ユーザーが無効にすることはできません。このポリシーは、DisabledPlugins と DisabledPluginsExceptions の両方を上書きします。</translation>
+<translation id="3366530054462553357"><ph name="PRODUCT_NAME"/> で無効にするプラグインのリストを指定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。任意の文字列に一致するワイルドカード文字「*」と「?」を使用できます。「*」は任意の数の文字に一致しますが、「?」は省略可能な 1 文字を示します。つまり、0 または 1 文字に一致します。エスケープ文字は「\」であり、実際の「*」、「?」、「\」文字に一致させるには、これらの文字の前に「\」を指定します。この設定を有効にすると、指定したプラグインのリストは <ph name="PRODUCT_NAME"/> で使用されません。プラグインは「about:plugins」で無効であることが表示され、ユーザーが有効にすることはできません。このポリシーは、EnabledPlugins と DisabledPluginsExceptions の両方で上書きできます。このポリシーが未設定の場合、ユーザーはシステムにインストールされた任意のプラグインを使用できます。ただし、ハードコードされ互換性のない、古い、または危険なプラグインを除きます。</translation>
+<translation id="5469484020713359236">Cookie の設定を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultCookiesSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
+<translation id="5208240613060747912">通知表示を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultNotificationsSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
+<translation id="8592105098257899882"><ph name="PRODUCT_NAME"/> がキャッシュされたファイルの保存に使用するディスク上のキャッシュ サイズを指定します。このポリシーを設定すると、ユーザーが「--disk-cache-size」フラグを指定しているかどうかにかかわらず、<ph name="PRODUCT_NAME"/> は指定されたキャッシュ サイズを使用します。このポリシーの値を 0 にすると、デフォルトのキャッシュ サイズが使用されますがユーザーはこの設定を変更できます。このポリシーが未設定の場合はデフォルトのサイズが使用され、ユーザーは--disk-cache-size フラグを使用してこの設定を上書きできます。</translation>
<translation id="308285197738484705">ネットワーク予測を有効にする</translation>
<translation id="5765780083710877561">説明:</translation>
-<translation id="3319991432361168617"><ph name="PRODUCT_NAME"/> がファイルのダウンロードに使用するディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、ユーザーがディレクトリを指定したり、毎回ダウンロードの場所を確認させるフラグを有効にしても、<ph name="PRODUCT_NAME"/> では指定したディレクトリが使用されます。</translation>
-<translation id="8284208534498422489">ポップアップ表示を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
+<translation id="7796141075993499320">プラグインの実行を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultPluginsSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
+<translation id="3809527282695568696">起動操作として [URL のリストを開く] を選択すると、開かれる URL のリストを指定できます。URL が設定されていない場合は起動時に開かれる URL はありません。このポリシーは、「RestoreOnStartup」ポリシーが「RestoreOnStartupIsURLs」に設定されている場合にのみ機能します。</translation>
+<translation id="649418342108050703">3D グラフィック API のサポートを無効にします。この設定を有効にすると、ウェブページがグラフィック処理ユニット(GPU)にアクセスできなくなります。具体的には、ウェブページは WebGL API にアクセスできなくなり、プラグインは Pepper 3D API を使用できなくなります。この設定を無効または未設定にすると、ウェブページは WebGL API を使用でき、プラグインは Pepper 3D API を使用できる可能性が高くなります。ブラウザのデフォルト設定では、これらの API を使用するために場合によってコマンド ライン引数を渡す必要があります。</translation>
+<translation id="237494535617297575">通知表示を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultNotificationsSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
+<translation id="944817693306670849">ディスク キャッシュ サイズを設定します</translation>
<translation id="8544375438507658205"><ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> のデフォルトの HTML レンダラ</translation>
<translation id="7424751532654212117">無効なプラグインのリストに対する例外のリスト</translation>
<translation id="6233173491898450179">ダウンロード ディレクトリを設定する</translation>
-<translation id="2158989228646115511">True に設定すると、Chrome ウェブストア アプリケーションのプロモーションが新しいタブ ページに表示されなくなります。</translation>
+<translation id="9191982992032190929">エンタープライズ ウェブストアの URL を指定します。この設定を有効にすると、新しいタブ ページにアプリケーションが表示され、このアプリケーションをクリックすると指定した URL にアクセスします。拡張機能とアプリケーションは、警告を表示せずにこのページからインストールできます。このポリシーを設定する場合は EnterpriseWebStoreName も設定する必要があります。この設定を無効にすると、新しいタブ ページにエンタープライズ ウェブストア アプリケーションは表示されません。</translation>
+<translation id="8889026535261486875"><ph name="PRODUCT_NAME"/> が委任できるサーバーです。複数のサーバー名を入力するときはカンマで区切ります。ワイルドカード(*)が使用できます。このポリシーが未設定の場合、統合された認証がすべてのサーバーで有効になります。</translation>
<translation id="2299220924812062390">有効なプラグインのリストを指定する</translation>
<translation id="924557436754151212">初回実行時にデフォルトのブラウザから保存したパスワードをインポートする</translation>
-<translation id="8754704265300028644"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のブラウザ履歴の保存を無効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、閲覧履歴が保存されません。この設定を無効にするか設定しないと、閲覧履歴は保存されます。</translation>
<translation id="1897365952389968758">すべてのサイトに対して Javascript の実行を許可する</translation>
<translation id="3963316686348464884"><ph name="PRODUCT_OS_NAME"/> 端末のすべてのユーザーにプッシュ型ネットワーク設定を適用できます。ネットワーク設定は、Open Network Configuration 形式(https://sites.google.com/a/chromium.org/dev/chromium-os/chromiumos-design-docs/open-network-configuration を参照)で定義された JSON 形式の文字列です。</translation>
-<translation id="560746250309032104"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でブックマーク バーを有効にします。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> にブックマーク バーが表示されます。この設定を無効にすると、ブックマーク バーは表示されません。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
<translation id="6931242315485576290">Google とのデータの同期を無効にする</translation>
+<translation id="36674322972891584"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でネットワーク予測を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。このポリシーが未設定の場合は有効になりますが、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="7006788746334555276">コンテンツの設定</translation>
-<translation id="3676473196461789250">プラグインの実行を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
-<translation id="5671281984733584565"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のツールバーにホーム ボタンを表示します。この設定を有効にすると、ホーム ボタンが常に表示されます。この設定を無効にすると、ホーム ボタンは表示されません。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
<translation id="5142301680741828703"><ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> で次の URL パターンを常に表示する</translation>
-<translation id="805526450642067726">プラグインの実行を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
+<translation id="2794522310070714259">デバイス管理サービスがユーザー ポリシー情報を照会される時間をミリ秒で指定します。このポリシーを設定すると、デフォルト値である 3 時間よりも優先されます。このポリシーの有効値は 1,800,000(30 分)から 86,400,000(1 日)の範囲の値です。この範囲外の値を指定すると、その値に最も近い範囲内の値が指定されます。このポリシーが未設定の場合、<ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> はデフォルト値の 3 時間を使用します。</translation>
<translation id="4625915093043961294">拡張機能インストールのホワイトリストを設定する</translation>
+<translation id="187819629719252111"><ph name="PRODUCT_NAME"/> に対してファイル選択ダイアログの表示を許可することで、コンピュータからローカル ファイルにアクセスできるようにします。この設定を有効にすると、ユーザーは通常どおりにファイル選択ダイアログを開くことができます。この設定を無効にすると、ファイル選択ダイアログを表示する操作(ブックマークのインポート、ファイルのアップロード、リンクの保存など)を実行した場合、メッセージが表示されて、ユーザーがファイル選択ダイアログで [キャンセル] をクリックした操作と同じになります。未設定の場合は、通常どおりファイル選択ダイアログが表示されます。</translation>
+<translation id="4507081891926866240"><ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> によって常にレンダリングされる URL パターンのリストをカスタマイズします。このポリシーが未設定の場合、「ChromeFrameRendererSettings」ポリシーで指定したデフォルトのレンダラがすべてのサイトで使用されます。パターンの例については、http://www.chromium.org/developers/how-tos/chrome-frame-getting-started をご覧ください。</translation>
<translation id="3101501961102569744">プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する</translation>
<translation id="7774768074957326919">システムのプロキシ設定を使用する</translation>
<translation id="3891357445869647828">Javascript を有効にする</translation>
<translation id="868187325500643455">すべてのサイトに対してプラグインの自動実行を許可する</translation>
<translation id="5226033722357981948">プラグイン ファインダーを無効にすべきかどうかを指定する</translation>
-<translation id="9068358498333390522">ウェブサイトに対してポップアップ表示を許可するかどうかを設定できます。ポップアップ表示は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。</translation>
+<translation id="6145799962557135888">JavaScript の実行を許可するサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultJavaScriptSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
+<translation id="7053678646221257043">このポリシーを有効にすると、現在の既定のブラウザからブックマークがインポートされます。有効にすると、このポリシーはインポートのダイアログにも影響を与えます。無効にすると、ブックマークはインポートされません。未設定の場合はインポートするかどうかをユーザーに尋ねるか、自動的にインポートされます。</translation>
<translation id="3612784419634427880">シークレット モードを利用可能にします。</translation>
+<translation id="2514328368635166290">デフォルトの検索プロバイダのお気に入りアイコンの URL を指定します。このポリシーは省略可能です。未設定の場合、検索プロバイダにアイコンは表示されません。このポリシーは「DefaultSearchProviderEnabled」ポリシーが有効な場合にのみ適用されます。</translation>
<translation id="7194407337890404814">デフォルトの検索プロバイダ名</translation>
<translation id="1843117931376765605">ユーザー ポリシーの更新間隔</translation>
<translation id="5535973522252703021">Kerberos 委任サーバーのホワイトリスト</translation>
-<translation id="4554678280250165996"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でサポートする HTTP 認証スキームを指定します。有効な値は、「basic」、「digest」、「ntlm」、「negotiate」です。値が複数ある場合はカンマで区切ります。</translation>
-<translation id="5034323863800401760">デベロッパー ツールと Javascript コンソールを無効にします。この設定を有効にすると、デベロッパー ツールにアクセスできなくなり、ウェブサイト要素も検査できなくなります。 デベロッパー ツールや Javascript コンソールを開くためのキーボード ショートカット、メニューのエントリ、コンテキスト メニューのエントリは無効になります。</translation>
-<translation id="6013842521938070987"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のリストされたプロトコル スキームを無効にします。このリストのスキームを使用している URL は読み込まれず、その URL に移動されることもありません。</translation>
-<translation id="4845434807154973261">リモート クライアントに接続するときの STUN とリレー サーバーの使用を有効にします。
-
- この設定が有効になっている場合は、間にファイアウォールがあるかどうかにかかわらず、このコンピュータがリモート ホスト コンピュータを検出して接続することができます。
-
- この設定が無効であり、かつ発信 UDP 接続がファイアウォールによってフィルタリングされている場合は、このコンピュータから接続できるのはローカル ネットワーク内のホスト コンピュータのみとなります。</translation>
<translation id="4056910949759281379">SPDY プロトコルを無効にする</translation>
+<translation id="1991398966873139530">ユーザーが <ph name="PRODUCT_NAME"/> で有効または無効にできるプラグインのリストを指定します。任意の文字列に一致するワイルドカード文字「*」と「?」を使用できます。「*」は任意の数の文字に一致しますが、「?」は省略可能な 1 文字を示します。つまり、0 または 1 文字に一致します。エスケープ文字は「\」であり、実際の「*」、「?」、「\」文字に一致させるには、これらの文字の前に「\」を指定します。この設定を有効にすると、指定したプラグインのリストを <ph name="PRODUCT_NAME"/> で使用できるようになります。ユーザーは、プラグインが DisabledPlugins のパターンと一致する場合でも、「about:plugins」でプラグインを有効または無効にできます。ユーザーは、DisabledPlugins、DisabledPluginsExceptions、EnabledPlugins のパターンと一致しないプラグインも有効または無効にすることができます。このポリシーによって、「DisabledPlugins」リストにすべてのプラグインを無効にする「*」やすべての Java プラグインを無効にする「*Java*」などのワイルドカードのエントリが含まれており、管理者が「IcedTea Java 2.3」などの特定のバージョンのみを有効にしたい場合、厳密なプラグインのブラックリストを作成できます。この特定のバージョンはこのポリシーで指定できます。このポリシーが未設定の場合、「DisabledPlugins」のパターンに一致するプラグインはすべて無効になり、ユーザーはこれらのプラグインを有効にできなくなります。</translation>
<translation id="3808945828600697669">無効なプラグインのリストを指定する</translation>
-<translation id="2187975305444384964">ウェブサイトに対してユーザーの物理的な現在地の追跡を許可するかどうかを設定できます。ユーザーの物理的な現在地の追跡は、デフォルトで許可または禁止することができます。また、ウェブサイトが物理的な現在地を要求するときにユーザーが毎回確認することもできます。</translation>
-<translation id="8397112610813153899"><ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> によって常にレンダリングされる URL パターンのリストをカスタマイズします。パターンの例については、http://www.chromium.org/developers/how-tos/chrome-frame-getting-started をご覧ください。</translation>
+<translation id="4525521128313814366">画像表示を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultImagesSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
<translation id="2098658257603918882">使用状況とクラッシュ関連データのレポートを有効にする</translation>
<translation id="1151353063931113432">これらのサイトの画像を許可する</translation>
-<translation id="4498075447689127727">ポップアップ表示を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
-<translation id="5807843250244274844">この端末を固定するリリース チャンネルを指定します。このポリシーはまだ開発段階のため、現在のところ、ポリシーで指定されているリリース チャンネルであっても変更することができます。</translation>
<translation id="1297182715641689552">.pac プロキシ スクリプトを使用する</translation>
<translation id="8631434304112909927">バージョン <ph name="UNTIL_VERSION"/> まで</translation>
<translation id="7469554574977894907">検索キーワード候補を有効にする</translation>
<translation id="4906194810004762807">端末ポリシーの更新間隔</translation>
+<translation id="7974114691960514888">このポリシーは現在サポートされていません。リモート クライアントに接続するときの STUN とリレー サーバーの使用を有効にします。この設定が有効になっている場合は、間にファイアウォールがあるかどうかにかかわらず、このコンピュータがリモート ホスト コンピュータを検出して接続することができます。この設定が無効であり、かつ発信 UDP 接続がファイアウォールによってフィルタリングされている場合は、このコンピュータから接続できるのはローカル ネットワーク内のホスト コンピュータのみとなります。</translation>
<translation id="5511702823008968136">ブックマーク バーを有効にする</translation>
-<translation id="3653673712530669976"><ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> がインストールされている場合、デフォルトの HTML レンダラを設定できます。デフォルト設定では、ホスト ブラウザがレンダリングを実行しますが、この設定を無効にして <ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> にデフォルトで HTML ページのレンダリングを実行させることもできます。</translation>
+<translation id="1775332090152062460"><ph name="PRODUCT_NAME"/> での SPDY プロトコルの使用を無効にします。このポリシーを有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> で SPDY プロトコルを使用できなくなります。このポリシーを無効にすると、SPDY を使用できます。このポリシーが未設定の場合、SPDY を使用できるようになりますが、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="7848840259379156480"><ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> がインストールされている場合、デフォルトの HTML レンダラを設定できます。デフォルト設定では、ホスト ブラウザがレンダリングを実行しますが、この設定を無効にして <ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> にデフォルトで HTML ページのレンダリングを実行させることもできます。</translation>
+<translation id="9142678351429467783"><ph name="PRODUCT_NAME"/> での印刷を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にするか設定しないと、ユーザーは印刷できます。この設定を無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> から印刷できません。印刷は、ツール メニュー、拡張機能、JavaScript アプリケーションなどで無効になります。印刷時に <ph name="PRODUCT_NAME"/> を使用しないプラグインから印刷することはできます。たとえば、一部の Flash アプリケーションにはコンテキスト メニューに印刷オプションがありますが、こちらは無効になりません。このポリシーが未設定の場合は有効になりますが、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="4121350739760194865">アプリケーションのプロモーションが新しいタブ ページに表示されないようにする</translation>
<translation id="2127599828444728326">これらのサイトの通知を許可する</translation>
-<translation id="4486602758942612946">ホスト ブラウザによって常にレンダリングされる URL パターンのリストをカスタマイズします。パターンの例については、http://www.chromium.org/developers/how-tos/chrome-frame-getting-started をご覧ください。</translation>
-<translation id="2257451316169619209">デバイス管理サービスが端末ポリシー情報を照会される時間をミリ秒で指定します。このポリシーを指定すると、デフォルト値である 3 時間よりも優先されます。このポリシーの有効値は 1800000(30 分)から 86400000(1 日)の範囲の値です。この範囲外の値を指定すると、その値に最も近い範囲内の値が指定されます。</translation>
+<translation id="7635471475589566552"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のアプリケーションの言語/地域を設定し、ユーザーが言語/地域を変更できないようにします。この設定を有効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> では指定された言語/地域が使用されます。設定した言語/地域がサポートされない場合、「en-US」が使用されます。この設定を無効にするか設定しないと、<ph name="PRODUCT_NAME"/> ではユーザー指定の適切な言語/地域(設定されている場合)、システムの言語/地域、代替の言語/地域「en-US」のいずれかが使用されます。</translation>
+<translation id="7271483295221961083">ウェブサイトに対してプラグインの自動実行を許可するかどうかを設定できます。プラグインの自動実行は、すべてのウェブサイトに対して許可または禁止することができます。このポリシーが未設定の場合、「AllowPlugins」が使用され、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
+<translation id="6985168562472482191">新しいタブ ページでアプリケーション アイコンの下に表示されるエンタープライズ ウェブストアの名前です。この設定は、EnterpriseWebStoreURL が設定されていないと適用されません。この設定を無効にすると、エンタープライズ ウェブストア アプリケーション(存在する場合)のラベルにはそのウェブストアの URL が表示されます。</translation>
<translation id="1734716591049455502">リモート アクセス オプションを設定</translation>
-<translation id="4346795218451526495">ユーザーが <ph name="PRODUCT_NAME"/> で有効または無効にすることができるプラグインのリストを指定します。任意の文字列に一致するワイルドカード文字「*」と「?」を使用できます。「*」は任意の数の文字に一致しますが、「?」は省略可能な 1 文字を示します。つまり、0 または 1 文字に一致します。エスケープ文字は「\」であり、実際の「*」、「?」、「\」文字に一致させるには、これらの文字の前に「\」を指定します。この設定を有効にすると、指定したプラグインのリストを <ph name="PRODUCT_NAME"/> で使用できるようになります。ユーザーは、プラグインが DisabledPlugins のパターンと一致する場合でも、「about:plugins」でプラグインを有効または無効にすることができます。ユーザーは、DisabledPlugins、DisabledPluginsExceptions、EnabledPlugins のパターンと一致しないプラグインも有効または無効にすることができます。</translation>
<translation id="8777120694819070607"><ph name="PRODUCT_NAME"/> に対して古いプラグインの実行を許可します。この設定を有効にすると、古いプラグインが通常のプラグインとして使用されます。この設定を無効にすると、古いプラグインは使用されず、実行の許可を確認するメッセージも表示されません。この設定を行わない場合は、古いプラグインの実行の許可を確認するメッセージが表示されます。</translation>
<translation id="2629448496147630947"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のリモート アクセス オプションを設定します。
これらの機能は、Remote Access ウェブ アプリケーションがインストールされていない場合は無視されます。</translation>
-<translation id="407895324478579198">ユーザーが操作せずにサイレントでインストールする拡張機能のリストを指定できます。リストの各アイテムは、拡張機能 ID と更新 URL がセミコロン(<ph name="SEMICOLON"/>)で区切られた文字列です。たとえば、<ph name="EXTENSION_POLICY_EXAMPLE"/> のようになります。アイテムごとに <ph name="PRODUCT_NAME"/> は、指定された URL から ID で指定された拡張機能を取得し、その拡張機能をサイレントでインストールします。次のページで、ご使用のサーバーで拡張機能をホストできる方法について説明します。更新 URL については <ph name="LINK_TO_EXTENSION_DOC1"/>、一般的な拡張機能のホスティングについては <ph name="LINK_TO_EXTENSION_DOC2"/> をご覧ください。ユーザーは、このポリシーによって指定される拡張機能をアンインストールすることはできません。このリストから拡張機能を削除すると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> によって自動的にアンインストールされます。「ExtensionInstallBlacklist」でブラックリストに登録されていてホワイトリストに登録されていない拡張機能は、このポリシーによって強制的にインストールすることはできません。</translation>
-<translation id="3300906985144143927">デフォルトの検索プロバイダのお気に入りアイコンの URL を指定します。このポリシーはオプションです。</translation>
+<translation id="1310699457130669094">ここでプロキシ .pac ファイルへの URL を指定できます。このポリシーは、[プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する] で手動のプロキシ設定を選択した場合にのみ有効になります。プロキシ ポリシーの設定でその他のモードを選択している場合、このポリシーは設定しないでください。詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。</translation>
+<translation id="3406810703404235731">エンタープライズ ウェブストアの URL</translation>
+<translation id="7782879802219764346"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でユーザー データの保存に使用するディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でユーザーが「--user-data-dir」フラグを指定しているかどうかにかかわらず、指定されたディレクトリが使用されます。このポリシーが未設定の場合、デフォルトのプロフィール パスが使用され、ユーザーは「--user-data-dir」コマンド ライン フラグでこの設定を上書きできます。</translation>
<translation id="1583248206450240930">デフォルトで <ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> を使用する</translation>
<translation id="1047128214168693844">すべてのサイトに対してユーザーの物理的な現在地の追跡を許可しない</translation>
+<translation id="4101778963403261403"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のデフォルトのホームページのタイプを設定し、ユーザーがホームページ設定を変更できないようにします。ホームページは、指定する URL または新しいタブ ページに設定できます。この設定を有効にすると、新しいタブ ページが常にホームページに使用され、ホームページの URL の場所が無視されます。この設定を無効にすると、URL を「chrome://newtab」に設定しない限り、ユーザーのホームページが新しいタブ ページになることはありません。この設定を有効または無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> でホームページのタイプを変更できなくなります。このポリシーが未設定の場合、ユーザーは新しいタブ ページに独自のホーム ページを設定するかどうかを選択できます。</translation>
<translation id="3273221114520206906">デフォルトのJavascript 設定</translation>
+<translation id="4025586928523884733">サードパーティの Cookie をブロックします。この設定を有効にすると、ブラウザのアドレスバーに表示されているドメインからではないウェブページ要素による Cookie の設定を防止できます。この設定を無効にすると、ブラウザのアドレスバーに表示されているドメインからではないウェブページ要素による Cookie の設定が許可され、ユーザーがこの設定を変更できなくなります。このポリシーが未設定の場合、サードパーティの Cookie が有効になりますが、ユーザーはこの設定を変更できます。</translation>
<translation id="6810445994095397827">これらのサイトの Javascript をブロックする</translation>
-<translation id="6510914645829248303">起動操作として [URL のリストを開く] を選択すると、開かれる URL のリストを指定できます。</translation>
+<translation id="6672934768721876104">このポリシーは今後使用できなくなりますので、ProxyMode をご使用ください。<ph name="PRODUCT_NAME"/> によって使用されるプロキシ サーバーを指定でき、ユーザーがプロキシ設定を変更できないようにします。プロキシ サーバーを使用せずに常に直接接続することを選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。システム プロキシ設定を使用するか、プロキシ サーバーの自動検出を選択すると、他のすべてのオプションが無視されます。手動プロキシ設定を選択すると、[プロキシ サーバーのアドレスまたは URL]、[プロキシ .pac ファイルへの URL]、[プロキシ バイパス ルールのカンマ区切りリスト] で詳細なオプションを指定できます。詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。この設定を有効にすると、コマンド ラインから指定したプロキシ関連オプションが <ph name="PRODUCT_NAME"/> によってすべて無視されます。このポリシーが未設定の場合、ユーザーがプロキシ設定を選択できます。</translation>
<translation id="3780152581321609624">Kerberos SPN に非標準ポートを含める</translation>
+<translation id="5883954255534074144">リストで指定したコンテンツ タイプの処理を <ph name="PRODUCT_FRAME_NAME"/> に対して許可します。</translation>
<translation id="2660846099862559570">プロキシを使用しない</translation>
<translation id="1435659902881071157">デバイス レベルのネットワーク設定</translation>
<translation id="5512418063782665071">ホームページの URL</translation>
-<translation id="6049075103826767200"><ph name="PRODUCT_NAME"/> に関する使用状況とクラッシュ関連データの Google への匿名レポートを有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、使用状況とクラッシュ関連データの匿名レポートが Google に送信されます。この設定を無効にすると、使用状況とクラッシュ関連データの匿名レポートが Google に送信されません。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
+<translation id="2948381198510798695"><ph name="PRODUCT_NAME"/> はここで指定されたリストのホストにはプロキシを使用しません。このポリシーは、[プロキシ サーバー設定の指定方法を選択する] で手動のプロキシ設定を選択した場合にのみ有効になります。プロキシ ポリシーの設定でその他のモードを選択している場合、このポリシーは設定しないでください。詳細な例については、<ph name="PROXY_HELP_URL"/> をご覧ください。</translation>
<translation id="2263362640517427542">Chrome OS デバイスがアイドルまたは一時停止の状態になったときにロックを有効にする</translation>
-<translation id="6808666497110319299"><ph name="PRODUCT_NAME"/> に組み込まれている別のエラー ページ(「ページが見つかりません」など)の使用を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にすると、別のエラー ページが使用されます。この設定を無効にすると、別のエラー ページは使用されません。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でこの設定の変更や上書きができなくなります。</translation>
<translation id="1948757837129151165">HTTP 認証のポリシー</translation>
<translation id="5946082169633555022">Beta チャンネル</translation>
-<translation id="817926804885880359"><ph name="PRODUCT_NAME"/> の自動入力機能を有効にし、以前に保存した情報(住所やクレジットカード情報など)を使用してウェブ フォームをユーザーが自動入力できるようにします。この設定を無効にすると、ユーザーは自動入力を利用できません。この設定を有効にするか値を設定しないと、ユーザーは自動入力を利用できます。これにより、ユーザーは自動入力プロフィールを設定して、自己の判断で自動入力をオンまたはオフにすることができます。</translation>
-<translation id="6938581770853731947"><ph name="PRODUCT_NAME"/> のデフォルトのホームページのタイプを設定し、ユーザーがホームページ設定を変更できないようにします。ホームページは、指定する URL または新しいタブ ページに設定できます。この設定を有効にすると、新しいタブ ページが常にホームページに使用され、ホームページの URL の場所が無視されます。この設定を無効にすると、URL を「chrome://newtab」に設定しない限り、ユーザーのホームページが新しいタブ ページになることはありません。この設定を有効または無効にすると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> でホームページのタイプを変更できなくなります。</translation>
-<translation id="2844287278346661435">URL ブラックリストの例外として、リスト内の URL へのアクセスを許可します。
-
- このリストのエントリの形式については、URL ブラックリスト ポリシーの説明をご覧ください。
-
- このポリシーは、アクセスを制限するブラックリストに対して例外を設定するために使用されます。たとえば、ブラックリストに「*」を指定するとすべてのリクエストがブロックされますが、このポリシーを使用すれば、URL の限られたリストに対してアクセスを許可できます。特定のスキーム、他のドメインのサブドメイン、ポート、具体的なパスについて例外を設定することができます。
-
- ある URL がブロックされるか許可されるかは、最も具体的なフィルタによって決定されます。ホワイトリストはブラックリストよりも優先されます。
-
- このポリシーに登録できるエントリは 100 件までです。それ以降のエントリは無視されます。</translation>
+<translation id="8303314579975657113">HTTP 認証で使用する GSSAPI ライブラリを指定します。ライブラリ名のみやフルパスを指定できます。何も指定しないと、<ph name="PRODUCT_NAME"/> ではデフォルトのライブラリ名が使用されます。</translation>
+<translation id="384743459174066962">ポップアップ表示を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。このポリシーが未設定の場合、グローバルのデフォルト値がすべてのサイトで使用されます。グローバルのデフォルト値は「DefaultPopupsSetting」ポリシーの値か、この値が未設定の場合はユーザーの個人設定の値です。</translation>
<translation id="5645779841392247734">これらのサイトの Cookie を許可する</translation>
-<translation id="791491514268619407">通知表示を許可しないサイトを指定する URL パターンのリストを設定できます。</translation>
-<translation id="3906388518501362918"><ph name="PRODUCT_NAME"/> で Javascript を有効にし、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。この設定を有効にするか設定しないと、ウェブページは Javascript を使用できます。この設定を無効にすると、ウェブページは Javascript を使用できません。</translation>
-<translation id="4821854788360803313"><ph name="PRODUCT_NAME"/> で無効になっているプラグインのリストを指定し、ユーザーがこの設定を変更できないようにします。任意の文字列に一致するワイルドカード文字「*」と「?」を使用できます。「*」は任意の数の文字に一致しますが、「?」は省略可能な 1 文字を示します。つまり、0 または 1 文字に一致します。エスケープ文字は「\」であり、実際の「*」、「?」、「\」文字に一致させるには、これらの文字の前に「\」を指定します。この設定を有効にすると、指定したプラグインのリストは <ph name="PRODUCT_NAME"/> で使用されません。プラグインは「about:plugins」で有効であることが表示され、ユーザーが無効にすることはできません。このポリシーは、EnabledPlugins と DisabledPluginsExceptions で上書きされる場合があります。</translation>
+<translation id="8220342550735772883"><ph name="PRODUCT_NAME"/> がキャッシュされたファイルの保存に使用するディスク上のキャッシュ サイズを指定します。このポリシーを設定すると、ユーザーが「--media-cache-size」フラグを指定しているかどうかにかかわらず、<ph name="PRODUCT_NAME"/> は指定されたキャッシュ サイズを使用します。このポリシーの値を 0 にすると、デフォルトのキャッシュ サイズが使用されますが、ユーザーはこの設定を変更できません。このポリシーが未設定の場合はデフォルトのサイズが使用され、ユーザーは--media-cache-size フラグを使用してこの設定を上書きできます。</translation>
+<translation id="7049373494483449255"><ph name="PRODUCT_NAME"/> がドキュメントを <ph name="CLOUD_PRINT_NAME"/> に送信して印刷できるようにします。注: この設定は <ph name="PRODUCT_NAME"/> での <ph name="CLOUD_PRINT_NAME"/> のサポートのみに影響します。ユーザーがウェブサイトで印刷ジョブを送信できなくなるわけではありません。この設定が有効または未設定の場合、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> の印刷ダイアログから <ph name="CLOUD_PRINT_NAME"/> に印刷できます。この設定を無効にすると、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> の印刷ダイアログから <ph name="CLOUD_PRINT_NAME"/> に印刷できなくなります。</translation>
+<translation id="8879211610210555624">ユーザーが操作せずにサイレントでインストールする拡張機能のリストを指定できます。リストの各アイテムは、拡張機能 ID と更新 URL がセミコロン(<ph name="SEMICOLON"/>)で区切られた文字列です。たとえば、<ph name="EXTENSION_POLICY_EXAMPLE"/> のようになります。アイテムごとに <ph name="PRODUCT_NAME"/> は、指定された URL から ID で指定された拡張機能を取得し、その拡張機能をサイレントでインストールします。次のページで、ご使用のサーバーで拡張機能をホストできる方法について説明します。更新 URL については <ph name="LINK_TO_EXTENSION_DOC1"/>、一般的な拡張機能のホスティングについては <ph name="LINK_TO_EXTENSION_DOC2"/> をご覧ください。ユーザーは、このポリシーによって指定される拡張機能をアンインストールすることはできません。このリストから拡張機能を削除すると、<ph name="PRODUCT_NAME"/> によって自動的にアンインストールされます。「ExtensionInstallBlacklist」でブラックリストに登録されていてホワイトリストに登録されていない拡張機能は、このポリシーによって強制的にインストールすることはできません。このポリシーが未設定の場合、ユーザーは <ph name="PRODUCT_NAME"/> ですべての拡張機能をアンインストールできます。</translation>
+<translation id="7855654568917742889"><ph name="PRODUCT_NAME"/> でユーザー データの保存に使用するディレクトリを設定します。このポリシーを設定すると、指定されたディレクトリが <ph name="PRODUCT_NAME"/> で使用されます。この設定が未設定の場合、デフォルトのプロフィール ディレクトリが使用されます。</translation>
</translationbundle> \ No newline at end of file